【藤原千鶴】ありのままで存在し嘘偽りのない人生を!

氏名 | 藤原 千鶴 |
マスターライセンス 取得年 | 2005年3月 |
対応エリア | 大阪府、兵庫県、宮崎県 |
メールアドレス | メールはこちらから |
電話番号 | 08042493955 |
URL | Facebook: https://www.facebook.com/chizuru.fujiwara.94. Instagram: https://instagram.com/chizurufujiwara?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ== https://www.instagram.com/thought_storm_chizuru?igsh=YjRoYXp6MW1rOXVx&utm_source=qr |
趣味・特技・好きなもの | 大阪府池田市生まれの池田市育ち、池田市在住で池田が大好きです。おいしい紅茶が大好きで、「いけだエリアプラットホーム」で紅茶部の部長をしています。ソートストーム®︎も大好きで池田やオンラインなどいろんな所でソートストーム®︎会を開催しています。池田のカフェやイベントで素敵な人たちとワイワイ楽しくやっています❣️ |
ーあなたにとって、アバターって何ですか?
本当の自分になって本当に創り出したい人生を生きていくためのものです。その生き方は本当に清々しくて気持ちがいい!嘘偽りのない人生を楽しく生きていくことができるツールです。
ーあなた自身はアバターコースでどんな経験をしましたか?
すっかり諦めていた(諦めたことさえ忘れていた)人生の目標を思い出すことができ、
それが可能なんだと確信をもつことができました。大切にしたいものを大切にできるようになりました。そして、自分の人生を生きている!と実感できるようになりました。
仕事が本当に楽しくてやりがいのあるものになりました。

ーズバリ、アバターマスターをやっている理由は?
1人でも多くの人がこのツールを知ることができ使うことができたら、そして自分がこのツールを使って探求出来ればできるほど、世の中から争いが消えて平和を創り出していける!と確信しているからです。公開されているインフォアワー、ミニコース、そしてソートストーム®︎を沢山の方々と経験することができるのは本当に楽しくて幸せです。
ー「アバターマスターになってよかった」と感じる瞬間はどんな時ですか?
歯科医師としてスタッフ教育に携わる中で、正しさにではなく本当にその人が成長することや成功することにコミットできた時です。こういうものだ!という限定や正しさからではなく、ありのままの相手を感じることで何が必要なのかがわかりその瞬間必要なものを提供できるようになりました。アバター®︎マスターのツールがあったら出来たことだと思っています。
ーこれまでで一番、嬉しかった(感動した)のエピソードをお聞かせください
これだけは絶対に変えることができない!と言っていた生徒さんが、アバター®︎のツールを使って不可能を可能にして、本当に創り出したい現実を感じて、それに向かって生き生きと進みそれを実現させていく姿を見た時は、本当に嬉しかったです。この生徒さんが、アバター®︎のツールを知ることができて本当によかったと思いました。

ーアバター®︎ツールであなた自身はどんな変化がありましたか?
正しさが最優先で、我慢して被害者になることが当たり前の人生から、本当に何を大切にしてどのように生きていくかを自分で決められるようになりました。
85際の母に反応することがめちゃくちゃ減って、2人で楽しく暮らすことができるようになりました。母に優しくできる機会がめちゃくちゃ増えました。本当によかったです。
ーアバターマスターになって、あなたの何が変わりましたか?
イライラしているのに平気なふりをしたり、腹が立っているのに怒らずに良い人のふりをすることがなくなりました。
正直になってツールを使うことで、ふりではなく本当に変化して、ありのままで人と繋がることが出来るようになりました。
人とずっと一緒にいても疲れることがなくなりました。
高齢の母とも楽しく暮らせています。

ーアバターマスターとしてどんな風に成長していきたいですか?
自分がストレッチしてチャレンジして変化していくことで、周りの人をエンパワーできる存在になりたいと思っています。
あの人に出来たなら、私にもできるかもしれない!と思って、諦めるのではなくチャレンジする人が増えたら嬉しいですね。
ーアバターマスターのチームってどんなチームですか?
何かを諦めたり排除したりするのではなく、全てを超えて整合していける信頼できるチームだと思います。変化して良くなることには容赦ないコミットメントがあるけれど、強制することやコントロールすることが全くないチームです。なかなか世の中にはないモデルだなぁと思っています。
ーこれからのビジョン(挑戦したいこと)を聞かせてください。
同じような思いを持っている仲間をどんどん増やしていって、楽しくてやりがいのある仕事にみんなで取り組んでいきたいと思っています。
諦めるのではなくチャレンジすることを楽しんで、世の中を明るくしていきたいです。
みんなで整合していいものを創っていけるという確信がある大人をどんどん増やしていくことで、諦めや落胆ではなく希望や平和を次の世代に渡していきたいと思っています。