【長あさの】次世代につないでいきたい

氏名 | 長 あさの |
マスターライセンス 取得年 | 2008年6月 |
対応エリア | 兵庫県、大阪府 |
メールアドレス | メールはこちらから |
URL | Facebook https://www.facebook.com/asano.osa https://www.instagram.com/asanosa https://twitter.com/asanowizard |
趣味・特技・好きなもの | 布小物製作や編み物、DIY(築60年近い実家の内装を自分でDIYしました)写真や絵を描くのも好きです。 最近、アニメ『ハイキュー!!』『風が強く吹いている』『SULUM DANK』などが好きになりました。もちろん意識の探検や、人が目覚めるのをサポートするのは大好きです。 |
ーあなたにとって、アバターって何ですか?
言葉にするの難しいですが・・・小さな変化に見えることが、やがて大きな変化につながっている。
そんな魔法のようなものです。
だから、たくさんの人に使ってほしいものですね。
ーズバリ、アバターマスターをやっている理由は?
初めてアバターマスターの仕事を経験した時に、こんな仕事があるんだと感動したのと、
人々や世界に必要な仕事だと感じたからです。

ー「アバターマスターになってよかった」と感じる瞬間はどんな時ですか?
人が不可能だと思っていたことが、可能なんだっていう視点に変わる瞬間です。
ーこれまでで一番、嬉しかった(感動した)のエピソードをお聞かせください
私は子どもが大好きなんです。だからアバターマスターになって、
子どもたちをサポートさせて頂く機会は嬉しかったです。
また、大好きな大切な人の意識の探検をサポートできた時は何より嬉しかったです。
ーアバター受講生との印象深いエピソードをお聞かせください
子育てがスタートしたばかりの方が、第一部のリサーフェシングで自分の意識を調べると
母親からの影響が凄いことに気づかれました。
『わたしも知らないうちに子どもに影響を与えるかもしれないと思うと、ちゃんと管理したい。』って
最後まで受講を決めて、今、めっちゃ子育て楽しんでらっしゃいます。

ーアバター®︎ツールであなた自身はどんな変化がありましたか?
自分のことを責めなくて良くなったし、いろんな視点を持つことができるようになったことです。
ーアバターマスターってどんな仕事だと思いますか?
この仕事を通して行うことの一つ一つが、世界や人々をより向上させ本来向かうべき方向に向かっていると感じられる仕事です。
次の世代に伝えていけることにも繋がっていると感じられるような仕事だと思います。
ーアバターマスターになって、あなたの何が変わりましたか?
絶対何とかできると感じれることが増えたこと。
そしてアバターのテクニックを使ってお互いがサポートし合える、
心から信頼できる仲間ができたことです。
その経験を通して、自分に正直になり自分を大切にしたいと思えるようになりました。
ーあなたがマスターとして大事にしていることはなんですか?
信頼と感謝すること。世界的なチームの一員だということです。

ーアバターマスターとしてどんな風に成長していきたいですか?
私の存在が、他の人もアバターに興味を持ってもらえたり、
やってみたいと思ってもらえるようになりたいし、惜しみなく与えられる人になりたいです。
ーアバターマスターのチームってどんなチームですか?
いろんな人がいて、最高におもしろくて、信頼できる大好きなチームです。
ーこれからのビジョン(挑戦したいこと)を聞かせてください。
自分も大切にしながらの他者奉仕を極めたいかな(笑)
もっと自由に自分が感じていることに正直になって、他者奉仕をより心から思いっきり楽しみたいです。
他者奉仕って自己犠牲的だったり、自分を後回しにする感じが私のイメージがありました。
アバターマスターという仕事通して感じたのは、そうじゃなくて自分が楽しんでいてよりリラックスして
他者奉仕をすることができると感じれたのでそれを実践したいです。