【眞嶋千賀子】自分の内側を変えることで、全てを変えてゆく魔法

氏名 | 眞嶋 千賀子 |
マスターライセンス 取得年 | 2008年9月 |
対応エリア | 京都府、大阪府、滋賀県、岐阜県 |
メールアドレス | メールはこちらから |
URL | https://www.instagram.com/ishikitoasobu/ |
趣味・特技・好きなもの | 趣味:おさんぽという名の京都観光。美術館、博物館、動物園、水族館、科学館に行くこと。自然にまみれること。美しいものに触れること。可愛いもの、面白いものを発見しに行くこと。世界の文化に触れること。 特技:ベリーダンス。洋服のスタイリング。アクセサリーなどなどものづくり。歌って踊ること。可愛いものを見つけること。くだらないことを思いついてゲラゲラ笑うこと。 好きなもの:可愛いもの。美しいもの。自然。地球。民族関係。世界のごはん。エンターテイメント全般。ファッション。アカデミックなこと。禅。苔。何もない空間。夕焼け。チョコミント。桜。ピスタチオ。薬味全般。ウミガメ。 |
ーあなたにとって、アバターって何ですか?
大好きで大切なものです。私が私として生きるのに欠かせないものです。
ーあなた自身はアバターコースでどんな経験をしましたか?
とても楽しい9日間でした。ありのままの自分を許されてる感じがしました。私は人生でよく変人扱いされてきましたが、「変人でいいんだ!」って心から安堵したのを覚えています。終わってからがすごくて、初めて自分のすっぴんを見て「あれ……?可愛い……?」と思えました。その時直感的に「人生で1番変えたかったことはこれだったんだ。」と思いました。私の人生の舵が大きく動いた瞬間でした。現在ベリーダンサーとしても活動しているのですが、最初の舵がここだったんだと思います。

ーズバリ、アバターマスターをやっている理由は?
自分や人生や世界を変えるのに、これ以上に優しくてパワフルで確実で効果的なものは他にないって思っています。
ハリーさんが、本の中で「外側からできないことでも、内側からならできます。」と言っていますが、人生や世界で色々なことが起きている時に「これは変えられる。」と思えるだけで希望が湧いてきます。人生に対する態度が変わります。
アバターの道を進み続けると、人生がどんどん統合していきます。まさに人生が「This is it!!!」「そうそう!これこれ!!」ってなっていきます。それは歓び以外の何物でもありません。
ー「アバターマスターになってよかった」と感じる瞬間はどんな時ですか?
アバターコース中何度も「人が生きながらにして生まれ変わる瞬間」に立ち会えます。あと、人の意識をサポートしていると、人の本来の優しさや神聖さに触れる瞬間があるんです。人って尊いなって思います。
ーこれまでで一番、嬉しかった(感動した)のエピソードをお聞かせください
子供さんに9日間サポートにつかせてもらったことがあります。結構大変だったんです(笑)でもツールで徐々に変化してゆく姿を見せてもらいました。最後のワークの前に一緒に散歩をしたんですけれど、その時2人で「色々あったねー」と9日間慈しむように歩きました。その景色はきっと一生忘れないと思います。

ーアバター受講生との印象深いエピソードをお聞かせください
子供さんをサポートした時のことです。アバター®︎コースの第一部の練習で政府について信じていることを探究している中で「国を守るもの」と答えた姿を見て、政府を悪者にしてるのは私たち大人だと気付かされました。政府についてのものの見方を変えなきゃと思った瞬間でした。
ーアバター®︎ツールであなた自身はどんな変化がありましたか?
いい意味で道を踏み外すことができました(笑)私はいわゆる優等生として生きてきたタイプだったのですが、アバターツールのおかげで正しい道から自分の道へと真っ直ぐに「踏み外す」ことができました。その中で色々なものの見方を見つけ、慈しみと寛容さを増やし、色々なことを許すことができました。生きてゆく中で知らぬ間に身につけてしまっていた鎧や棘が取れたように感じます。

ーアバターマスターってどんな仕事だと思いますか?
とっても面白い仕事です。これ!と言った定義がなく、どんどん自分でクリエイティブに創っていける仕事だと思っています。まだまだ探求中です。
ーアバターマスターになって、あなたの何が変わりましたか?
人生観が変わったと思います。以前は割と目にみえる成功だったり幸せを追い求めたりしていたように感じますが、もっと本質的なことを大切にするようになりました。結果それが目にみえる成功に繋がってゆくのを感じています。
ーあなたがマスターとして大事にしていることはなんですか?
純粋にアバターの教材と受講生さんが繋がって探究できるように意図すること。正直であること。自分自身でいること、自分や人に対する慈しみや寛容さ。まだまだ修行中です。

ーアバターマスターとしてどんな風に成長していきたいですか?
もっともっとツールについて学んでツールのプロになっていきたいです。そしてもっとクリアな人になりたいです。あと、「この人なら大丈夫かな?」って思ってもらえる安全な人にもなりたいです。アバターマスターとしてもですが、何より人として成長していきたいです。
ーアバターマスターのチームってどんなチームですか?
面白い人たちの集まりです。年齢、税別、職業、バックグラウンドすべてバラバラですが、同じ「人」として繋がれる意識の大きな親戚一同です。
ーこれからのビジョン(挑戦したいこと)を聞かせてください。
もっともっと日常生活にアバターツールを活用していきたいですね。使ってなんぼですから!